こんにちは、たこちです。
今、マイクラで自分のサーバーにて、メイン拠点から離れたところに神社を作ってます。
マイクラを初めたのは10年くらい前なんですが、長いブランクがあったり、建築にハマったのがごく最近だったりで、今まで和風建築は完全にノータッチでした。
なのであまり自信がなかったのですが、いろんな先駆者の建築を参考に、あるいは実際の神社の写真などを参考に、(AIにも架空の神社を書かせたりして)いろんな角度からアイディアを吸収し、コツコツ作ってます。
結果、それなりに満足のいくものができてきました。
※空に飛んでるのは妖怪「お化け行燈(あんどん)」です。
フワフワと漂っているだけの無害な存在……という設定で配置してます。クリエイター目線、めちゃくちゃ都合のいい存在です。
社務所と絵馬掛けを作ってみた
最初に本殿を作ったのですが、本殿だけポツンだと寂しいのでお友達も作りました。
社務所(しゃむしょ)
こちらは社務所。
まだ建築途中でしたが、100↑いいね嬉しかったです。
ほんとありがとうございます。
Xにも書きましたが、社務所は、巫女さんや神職さんが待機していたり、一般客が絵馬やおみくじなどを買ったりする施設です。
御朱印を押してもらえるのも社務所ですね。
僕はあまり神社に行く習慣がないので、これが社務所という名前だとは知りませんでした。
少し話はそれますが、
僕はマイクラで建築をする際、事前にいろいろと資料を集めます。
写真や動画はもちろんのこと、文献も漁り、「その建物がどんな意図で存在しているのか」その辺の周辺知識も収集することもあります。
そうした方が建築に根拠や論理性が生まれて、リアルになりますからね。
どんどん付随する知識が増えていくのもマイクラ建築の面白いところだと思ってます。
例えばこれ。
「扁額」も、鳥居を作ろうとしなければ一生知らなかったと思います。
この投稿では「扁額を旗で再現しました」とかドヤ顔で言ってますが、コイツこの投稿の30秒くらい前にこの単語を知りましたからね。
ほんとペテン師だぜおい。
絵馬掛け
続いて、「絵馬掛け(えまかけ)」です。
その名の通り、絵馬を引っ掛ける台です。
こちらは、googleで画像建築をして出てきた画像をもとに、10分足らずでパパッと作ったものです。
だからまさかこの投稿に1,000以上のいいねがつくとは思いませんでした。
ぶっちゃけ怖かったです。
僕の建築がここまでいろんな人に見られるのは初めてだったので。
いやね、もちろん嬉しいですよ。
やっぱりいろんな人に見てもらいたい、評価してもらいたいって思って投稿してるところありますから。
いいねとリポストしてくれた皆様、本当ありがとうございます。
ただ、1つごめんなさいな点があって。
というのもこの絵馬掛け。
画像だと分かりづらいんですが、
絵馬、浮いてるんですよね。
……。
……。
なんだろう。
そう。
これ、「マングローブのフェンスゲート」に、java版限定の「見えない額縁」というアイテムをつけて、その上に絵馬(下向きの看板)を設置しているんです。
で、その絵馬が浮いてしまっているのは、見えない額縁を設置しているフェンスゲートがフルブロックではなく、隙間があるブロックだからです。
いやー……画面の向こうからどことなく伝わってくるガッカリ感(笑)
そうなんですよ。
惜しいんです、この建築。
ほんと、絵馬がピッタリくっ付いてくれたら完璧だったんですけどね……。
ちなみに僕がこのことに気づいたのは、Xに投稿してしばらく経ってからでした。
700いいね超えてを浮き足立ってたところで、
まさかの絵馬ちゃんも浮いちゃってたことに気づきました。
お前は浮かなくていいんよ……。
RTやブクマしてくれた方、ごめんなさい
……実は僕、この仕様自体は知ってました。
今までいろいろ建築アイディアを捻出する中で、「フェンスゲートに何かくっつけて看板みたくできないかな?」と試したこともあったので。
でも今回は完全に失念してました。
僕はこだわりが強いタイプなので、
もし制作段階でその仕様に気づいてたら、この絵馬建てもボツにしてたと思います。
……でもまあ、今回は投稿しちゃったし。
投稿も伸びて、僕も一通り浮き足立っちゃったし。
そんなルンルンを無かったことにするのは嫌なので、今回はこれでヨシ!とすることにしました。
それに、例えば「地図」とか「絵画」とか、
他の壁に付ける系のアイテムと比べれば、絵馬はまだかなりマシな方です。
というのも、額縁に設置されたアイテムは小さいから、浮いてるのが目立ちにくいんですよね。
壁面の真横くらいまで行かないと、浮いているかどうかなんてわからないんです。
でもこれが「地図」や「絵画」のような「1マスを目一杯に使うアイテム」だと、離れたところからでも浮いてるのがわかります。
それを踏まえても、絵馬はまあ許せるレベルかな、と思いました。
正面からのビジュアルはとてもいいしね。
浮いてるって言っても、べつにフェンスゲートからめちゃくちゃ離れてるわけでもないですし。
それにまあ、神社のような神聖な場所なら、物が多少浮くくらいのこともたまにはあるでしょう(?)
……。
……いや、ほんと、
「この建築すげえ!」って思ってRT・ブクマしてくれた方、
実際に使ってみて「えっ浮いてんじゃん……」ってガッカリした方、
すみませんでした!
次は投稿前にちゃんとチェックしますのでお許しを……。
一応、絵馬掛けの作り方
今回は、予想を超えて投稿が伸びてしまったこともありヒヤヒヤしている僕ですが、
「そもそもそんなのあまり気にしねえよ」
と、寛大かつ心のお優しい聖人君子のような方もいると思います。
または、欠陥があることを踏まえた上で「自分も作ってみよう」と思ってる人もいる……かもしれません。
そんな方に向けて、一応、最後に絵馬掛けの作り方を解説します。
素材は、
- 錆止めされた銅のハーフブロック
- マングローブのフェンスゲート
- マングローブのフェンス
- 各種看板
のみ。
複雑な建築ではないので、解説なしでも、
写真を参考に作ってもらえれば簡単に再現できると思います。
参考資料として、横からの写真をもう一枚。
いや、けっこう浮いてんなこれ。
……べつに大して気にならないという方はぜひ作ってみてください。
この絵馬掛けを作る際は、できるだけ人が後ろに回らない壁際などに作った方がいろいろ誤魔化せるので良さそうです。
ちなみに、「見えない額縁」の作成方法は以下の記事で解説してます。
まとめ
今回は絵馬掛けと、今作っている神社エリアのちょっとした紹介でした。
いかがだったでしょうか。
僕のごめんなさいはきちんと伝わったでしょうか。
絵馬掛けはともかくとして、社務所や神社の他の構造物が皆さんの建築のヒントになれば幸いです。
Xではこういった建築の投稿をよくやっているので、フォローしてもらえると嬉しいです。
しかし、マイクラ建築は面白いですね。
そして、それをXでシェアしたりして人と交流するのも面白い。
Xの方でもつぶやきましたが、自分の渾身の建築を投稿しても全然伸びなかったり、逆に10分そこらでパパパッと作ったものが伸びたりするのがXの面白いところですね。
これからはもっと、どの角度から見ても完成度が高く、正当な評価で1,000いいねを超えられるような素晴らしい建築ができるよう頑張りますので応援よろしくお願いします。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
それではまた!
コメント